
こんにちは!ムーママ(@moomama120)です!
おむつ用のごみ箱って必要?
赤ちゃんの、おむつ用ごみ箱ってどんな種類があるの?
おむつの臭い対策ってある?
そんな、悩みを持つママが解決できるような記事を書きました。
1日に何回もおしっこやウンチをする赤ちゃん。
毎回毎回、オムツ替えをするので使用済みのおむつが溜まると臭いもしますよね?
オムツを捨てるごみ箱は、
普段使用している物とは別のごみ箱を用意するのがオススメです♪
今回は、赤ちゃんのおむつ用ごみ箱についてご紹介をします。
\オシャレなベビーキッズ用品が買える/

赤ちゃんの、おむつ用ごみ箱の種類
1.専用カートリッジを使用するごみ箱
ごみ箱の中に専用のカートリッジを入れて、おむつを処理するタイプです。
カートリッジタイプのごみ箱は、消臭・抗菌効果があり臭いがもれにくいメリットがあります!
専用カートリッジが無くなると、カートリッジの交換が必要になります。
カートリッジが無くなる度に購入が必要な為、コストはかかります。
消臭・抗菌効果を重視したい方におすすめです!
専用カートリッジは、1セット(おむつ約150枚)あたり1,000円前後するよ~
2.市販のごみ袋が使えるごみ箱
市販のゴミ袋やスーパーの袋を利用できるごみ箱です。
また、おむつ用のごみ箱の役割が終わっても、普段のごみ箱として使用できるので経済的です。
ただし、臭いが漏れやすいというデメリットもあります。
臭いが漏れやすいので消臭剤・消臭袋をつかうなど工夫が必要です!
私は、息子が新生児の時はオムツも小さかったので、傘用のビニール袋を利用していました!
使用済みのオムツを端から詰めて入れ1つずつ縛ります。
(縛っていくので臭いが気になりません。)
ビニール袋1本で3~4つの使用済みおむつが入ります。
普通のごみ箱を利用している方に、オススメの方法です!
赤ちゃんの、おむつ臭い対策
1.うんちはトイレに流す
使用済みのオムツを捨てる時は、うんちをトイレに流してから、ごみ箱に捨てる事で臭いが軽減されます。
離乳食が始まると、うんちも固くなりトイレに捨てやすくなります!
2.重曹を使う
掃除によく使われる重曹は、オムツの臭い対策にもなります!!
重曹の使用量は決まりがないので、ごみ箱の中に重曹をかけたりして使用しましょう!
重曹は、ホームセンターや100円均一にも売ってるよ!
3.新聞紙に包む
使用済みのオムツをごみ箱に捨てる前に、新聞紙で包んでから捨てると、包むことにより臭いの漏れを防いでくれます。
コスパも良いです!
僕の保育園でも、うんちをしたら新聞紙でくるんでるよ!
4.消臭剤を使う
フタつきのごみ箱の場合、フタの裏側に消臭剤を貼り付けると臭いが軽減されます。
オムツ用の抗菌・消臭剤も売られています。
5.こまめにゴミを、まとめる
においの漏れを軽減するには、こまめにゴミをまとめる事が大切です。
週に数回あるゴミの日には必ず処理をしましょう。
6.消臭袋を使用する
臭いを防止してくれる消臭袋。
自宅だけでなく、外出時にも役立ちます!!!
お出かけ用に、ママバッグに数枚入れとくのがおすすめ!

おむつ用ゴミ箱 おすすめ10選♪
[コンビ]ポイテック

サイズ 幅×高さ×奥行 | 291×255×364㎜ |
容量 | 15L(おむつ約20枚) |
カートリッジ | あり |
1つずつ、ねじって、ニオイごとくるんで強力密封!
「ポイテック」のオリジナル処理方法なら、おむつのニオイをしっかり閉じ込めます。
臭い対策をしたい方におすすめです!
アップリカ NIOI-POIニオイポイ

サイズ 幅×高さ×奥行 | 218×364×490㎜ |
容量 | 14L(おむつ約20枚) |
カートリッジ | あり |
おむつの臭いを消臭し抗菌するおむつポットです。
防臭・抗菌 99.9%。ワンタッチオープンでフタを簡単に開けて押し込むだけ。
ポットがいっぱいになったら、付属のカッターでフィルムをカットして結んでそのまま捨てることができます。
ピジョン ステール

サイズ 幅×高さ×奥行 | 218×364×490㎜ |
容量 | 20~30L(おむつ約35枚) |
カートリッジ | なし |
専用カセット不要の紙おむつ処理器です。
家庭用のゴミ袋がそのまま使えて、経済的。(推奨サイズ20~30L相当)
おむつのニオイを閉じ込めるシンプル構造。
Primanova スタイリッシュペール

サイズ 幅×高さ×奥行 | 295×295×530㎜ |
容量 | 30L(おむつ約35枚) |
カートリッジ | なし |
スタイリッシュなデザインとカラーでおむつペールとしてだけでなく通常のごみ箱としても最適。
専用カートリッジ不要。
市販のごみ袋やレジ袋が使用できて経済的です。
2重のフタ構造で、投入用フタを閉じてから処理できるのでにおい対策も抜群です。
日本育児 KORBELL おむつポット

サイズ 幅×高さ×奥行 | 300×535×215㎜ |
容量 | 16L(おむつ約22枚) |
カートリッジ | あり |
ペダル開閉式でいやな臭いを片手でポイッ!と捨てられます!!
蓋が二重になっている事で、臭いを防いでくれます♪
ポイッ!とペール

サイズ 幅×高さ×奥行 | 305×480×280㎜ |
容量 | 20L(おむつ約30枚) |
カートリッジ | なし |
こだわった臭い漏れ防止機能と2種類の専用消臭剤。
消臭効果は、2~3か月で消臭剤の交換が必要。
20Lの市販のごみ袋が使えます。
新生児・Sサイズのおむつなら5日分入れる事ができます。
Vliba ダイパーペール

サイズ 幅×高さ×奥行 | 330×490×240㎜ |
容量 | (おむつ約25枚) |
カートリッジ | あり |
インテリア性が高いごみ箱!
カラーも6色あります。
2重蓋の設計になっていて、ニオイが気にならないです。
おむつポットとしてはもちろん、オムツの時期が終わったら、家庭用ごみ箱として、ペット用ごみ箱としても使用可能です。
Ubbi(ウッビィ)オムツ ペール Ubbi diper pail

サイズ 幅×高さ×奥行 | 245×550×350㎜ |
容量 | 30L以上(おむつ約40枚) |
カートリッジ | なし |
経済的&洗練されたデザイン!ニオイ漏れの少ないおむつ用ゴミ箱です。
専用のゴミ袋を使わないエコノミー設計(市販の45Lのごみ袋使用可)なので、経済的で環境にも優しい設計です。
パウダー加工されたスチール製なので、本体にニオイが移る心配なし!
スライド式の蓋は空気の漏れを最小限に抑え、ダブルパッキンでさらにニオイ漏れブロック!
お子様のいたずら防止に、ダイヤル式のチャイルドロック付
オムツ用としての使用後は、生ゴミ処理やゴミ箱、大人のオムツ用、ペット用として使用できます。

ガーランドカンパニー くるっとポン

サイズ 幅×高さ×奥行 | 400×550×280㎜ |
容量 | 20L以上(おむつ約30枚) |
カートリッジ | なし |
「くるっとポン」は専用のゴミ袋も消臭剤も必要ありません。
市販の様々なゴミ袋が使えてとっても経済的です。
おむつを入れてハンドルを回せば処理完了。
片手でもラクラク操作できます。
また、お子さまが成長しておむつを使わなくなっても生ゴミ処理など用途はいろいろ。
本体はカンタンに分解して水洗い可能。いつでも清潔に保てます。
アスベル オムツ用プッシュペル 20L

サイズ 幅×高さ×奥行 | 230×420×315㎜ |
容量 | 20L以上(おむつ約30枚) |
カートリッジ | なし |
上蓋の裏と、蓋本体裏にパッキンが付いており密閉性が高い。
Wパッキンで臭いを密閉
新生児用おむつなら約40枚、Sサイズなら25枚程入ります。
おむつ用ごみ箱のまとめ
今回は、おむつ用ごみ箱の種類、おむつの臭い対策、おすすめゴミ箱をご紹介しました!
赤ちゃんのおむつ用ごみ箱は、おむつ専用のごみ箱(カートリッジタイプ)と普通のごみ箱があります。
消臭・抗菌効果を重視したい方は、カートリッジタイプがおすすめです!
・うんちはトイレに流す
・重曹を使う
・新聞紙で包む
・消臭剤、消臭袋を使う
・こまめにゴミをまとめて捨てる
良かったら、参考にして下さい!
\オシャレなベビーキッズ用品のセレクトショップ/
関連記事
>>おむつポーチって必要?おすすめオシャレおむつポーチ7選♪
>>赤ちゃんのオモチャ落下防止!『トイストラップ』おすすめ10選♪
>>赤ちゃんを寝かしつける9つのコツ!横抱きスリングおすすめ5選!
>>【ロンシャントートバッグ】キャサリン妃も愛用!マザーズバッグにするママ急増中!


赤ちゃんのうんちの臭い、たしかに気になりますよね。
今は、オシャレなごみ箱がたくさん出てるので、選ぶのも楽しいですね!
臭いを消せるものもある中、いろんな対処方法もあるのを知って勉強になりました!
yukoさん
こんにちは!
コメントありがとうございます(^^♪
オムツ用のごみ箱も色々あり、デザインも可愛い物もあります(*‘∀‘)
本当に準備が楽しくなりますよね~♪
我が家で使っているごみ箱はとってもシンプルな物なので、もっと調べれば良かったと少し後悔しています(;^ω^)