ひとりで歩くお子さんがいるママにはリュックがおすすめです!
子供が歩き始めると一緒に遊んだり、急に走り出したりする時に対応できます。
今回、ママリュックについてご紹介をします。
リュックを使うとどんなメリットがあるの?

重い荷物も楽♪
ママは、子供のオムツ・お尻ふき・着替え・水筒などいつも荷物が多いですよね?
そんな時トートーバッグやショルダーバッグだと、片側の肩に負担がかかってしまいます((+_+))
でも、リュックなら重さを分散してくれるので体への負担を減らしてくれて楽チン♪
荷物が増えるお買い物なども、リュックがあると便利です♪
スーパーなどにお子さんを連れてのお買い物、帰りは荷物が増えるので両手が空くリュックがとっても便利です。
雨の日のお出かけに便利
雨の日は傘をさすのでリュックが便利です。
リュックのデメリット

荷物が出し入れがしにくい
リュックの中身を取り出すたびに、リュックを降ろさないといけない。
抱っこ紐が使いにくい
リュックと抱っこ紐を一緒に使うと肩の部分が重なるので使いずらく感じるママもいます。
ママリュックを選ぶポイント

パパと共有する場合はユニセックスなデザインを選ぼう♪
男女問わず使えるリュックを選びましょう。
パパも使えるデザインだと、家族で出かけた時も交代で荷物を持つ事ができて便利です。
素材で選ぶ
地面にそのまま置いたり、雨で多少濡れたり、子供が上に乗ってしまったりと雑に扱っても大丈夫な素材を選ぶといいです。
丁度いいサイズな物を選ぶ
ママは荷物がとっても多いですが、リュックが大きすぎると周囲の人にぶつかったり、リュック自体の重さで疲れてしまいます。
また、コーディネートのバランスも悪くなります((+_+))
オススメリュック 7選♪
FREDRIK PACKERS フレドリックパッカーズ
ママモデルにも大人気のフレドリックパッカーズ。
このブランドのリュックをモデルの梨花さんも愛用しています☆
とっても軽量で、ユニセックスなデザインなのでおしゃれなママ・パパに人気のリュックです。
ちなみに、私もこれを使っています♪
お気に入り部分は真っ黒な所です!!!
ロゴが本来なら白のラベルが多いですが、黒い所がお気に入りです。
色んなコーディネートに合って使いやすいです♪
marimekko マリメッコ
キュートなデザインなのに、ナイロン素材で汚れにも強く 軽量で背負い心地もとっても良いのが人気の秘密です。
20Lの大容量で、マザーズバッグに大活躍!
どんなスタイリングにもあわせやすい、満足度100%のバックパックです。
anello アネロ
ポケットなどの収納スペースが多く、A4サイズのファイルも入るので、普段使いにぴったりなリュックです。
アクセントになるゴールドのバックルが大人な雰囲気で上品なリュックです。
OUTDOOR PRODUCTS アウトドア プロダクツ
アウトドアのリュックは有名ですよね?
種類も豊富です。
芸能人ママだと東原亜希さんがOUTDOORとholidayのコラボリュックを愛用しています。
HERSCHEL SUPPLY ハーシェルサプライ
大きめなリュックです。
芸能人ママだと山田優さんが愛用しています。
かっこいいデザインでパパも使えますね!(^^)!
KELTY ケルティ
軽くて丈夫で長く使えるリュックです。
ママモデルの美香さんも愛用しています。
コーデを選ばないシンプルなデザインでカラーも豊富です。
PORTER ポーター
アメリカ空軍のフライトジャケット「MA-1」をモチーフにした大人気シリーズです。
軽くて丈夫な素材です。
リュックの横から中身が出し入れしやすいファスナー付きなので、荷物を出すたびにリュックを降ろす手間がないです!
また、外側にポケットが付いている所も便利です(^^♪
最後に♪
機能的でオシャレなママリュックを一つ持っていれば、とっても便利です。
パパと兼用のリュックを探しているママは、是非参考にして下さい(*^-^*)
にほんブログ村
ベビー用品・育児グッズランキング
お早うございます。
今まで見たリュックサックは背中が殆ど隠れるほどのものばかりというイメージでしたが背負うと背中が見えるほど取っ手が長いリュックサックがあるのですね。ファスナーを開けて入っている中身を取り出したい時、入っている場所によってはリュックサックを下ろさずに出し入れできそうで使いやすそうですね。情報提供ありがとうございます。
しゃんしゃんさん
おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。
リュックの種類によっては、横にファスナーが付いている物もあります。
リュックを背負ったまま中身の出し入れが出来るので、とっても便利ですよね(*^-^*)
ブログの訪問ありがとうございます。