こんにちは!葉酸サプリを毎日飲んでいるムーママ(@moomama120)です!
将来お子さんが欲しいと考えている妊活中の方、妊娠中の方は葉酸を摂る事が重要です。
なぜ必要かというと葉酸を摂取すると、生まれてくる赤ちゃんの先天性障害や流産のリスクを低減する効果があるからです。
今回は、「葉酸」について解説いていきます!
・葉酸の効果
・葉酸はいつからいつまで摂るべき?
・葉酸の摂取量はどのくらい?
・葉酸が摂れる食べ物は?
・葉酸はサプリから摂る事が大切な理由
・サプリの選び方
・おすすめ葉酸サプリ
それでは、葉酸についてみていきましょう!
\妊婦さんも学べる子育て教室/
目次
そもそも葉酸とは?何故、妊婦に必要?
葉酸は、水に溶ける水溶性ビタミン「ビタミンB」の一種です。
1941年に、ほうれん草の葉から発見されました。
「葉酸」は妊婦さんや胎児に欠かせない栄養素の一つで、積極的に摂る様に厚生労働省が呼びかけています。
では、妊娠中に「葉酸」を摂取すると具体的にどんな効果が期待できるのかを簡単にご紹介します。
①赤ちゃん神経管閉鎖障害のリスクを減らす
葉酸は、胎児の脳や脊髄の元になる神経管を発育させるのに重要です。
妊娠初期に葉酸を摂取すると「無脳症」や「二分脊椎症」などの胎児の神経管閉鎖障害の発症リスクが減らすことができます。
出典:産婦人科医が監修して作ったガイド、プレタナル・ナビから引用。
上記のグラフを見て頂くと日本人の二分脊椎症発症率は右肩上がりに増加している事が分かります。
妊婦さんが葉酸を取ることで、二分脊椎症を約70〜80パーセント低減できるといわれています。
②流産のリスクを下げる
今、妊娠する女性のうち約15%と高い確率で流産の可能性があると言われています。
流産の80%は、胎盤が形成される妊娠12週目までに起こるケースが多いようです。
葉酸を摂取すると、お腹の中の赤ちゃんの細胞分裂の際に奇形を防止する働きがあるので流産のリスクを低減させる効果があります。
③貧血予防
ビタミンBは「血をつくるビタミン」と言われています。
葉酸は、赤血球を作るお手伝いをしてくれます。
妊婦さんが貧血になると、栄養や酸素をうまく運べないので胎児の成長にも影響が出てきます。
貧血を予防するためにも、妊婦さんは葉酸を摂る事が大切です。
それでは、次に葉酸はいつからいつまで摂ると良いかを見ていきましょう!
葉酸はいつからいつまで摂るべき?
胎児の神経管が発達するのは、妊娠3週ごろです。
なので妊娠直後から3ヶ月までが一番「葉酸」を摂るのが大切です。
基礎体温を付けている方ならすぐに妊娠を気が付く事ができるかもしれませんが、大抵の方は妊娠4週~5週が過ぎ、生理が遅れている事で妊娠に気が付くケースが多いと思います。
妊娠に気が付く前に、赤ちゃんの大切な器官の発達は猛スピードで進んでいます。
また、「葉酸」は出来たら出産後も飲み続けた方がいいです。
理由は、授乳時期も葉酸をが必要だからです。
お母さんから出る母乳は、血液から出来ています。
出産後の造血促進し良質の栄養を赤ちゃんに送る為にも、葉酸は飲み続けた方が良いです。
他にも抜け毛の予防・美容効果予防など、葉酸を摂取する事でママにもメリットがあります。
葉酸の必要摂取量はどのくらい摂るといいの?
この摂取量は厚生労働省が妊婦さんに必要な量として推奨しています。
厚生労働省の資料の記載
最近の米国などの報告によると、神経管閉鎖障害の発症リスク低減に関しては、食事からの摂取に加え0.4㎎の栄養補助食品からの葉酸摂取が勧告されていること等の理由から、当面、食品からの葉酸摂取に加えて、いわゆる栄養補助食品から一日0.4㎎の葉酸を摂取すれば、神経管閉鎖障害の発症リスクが集団としてみた場合に低減することが期待できる。
出典:神経管閉鎖障害の発症リスク低減のための妊娠可能な年齢の女性等に対する葉酸の摂取に係る適切な情報提供の推進について 厚生労働省
葉酸の上限摂取量は、成人男女共に1日1000ugとされています。
水溶性ビタミンである葉酸は、多くを摂っても必要のな分は尿などによって排出されます。なので、毎日の食事だけでは上限値を越える事はほとんど考えられません。
しかし、吸収率の良いサプリメントの飲み過ぎは注意が必要です。
サプリメントに記載されている量を摂って下さい。
葉酸を摂取できる食べ物は?

葉酸はさまざまな食材に含まれており、肉、魚、穀物、野菜、果物、飲み物、お菓子にまで幅広いのが特徴です。
葉酸を多く含む代表的な食品
たたみいわし 焼きのり 納豆 茎ニンニク 卵黄
葉酸の多い野菜
モロヘイヤ 枝豆 ほうれん草 ブロッコリー かぼちゃ
葉酸の多い果物
いちご みかん バナナ キウイ アボカド
葉酸は体内に100%吸収できるわけではなく、約30~50%が摂取できる量だと言われています。
茹でたほうれん草だと約1㎏、納豆ですと約20パックを1日食べる必要があります。
\妊婦さんの食事も学べる/
葉酸はサプリメントからの摂取も大切!
葉酸はビタミンB群で水溶性ビタミンなので、熱に弱く水にも溶けてしまうので食事よりも吸収の良いサプリメントを厚生労働省も推進しています。
・葉酸量の計算が不用で手軽に飲める
・食事とは違ってカロリーオーバーを気にしなくて良い
では、次に葉酸サプリの選び方を見ていきましょう!
葉酸サプリの選び方〜4つのポイント〜
葉酸サプリの選び方のポイントをご紹介します。
ポイント①葉酸の必要な量が摂れるサプリを選ぼう
先ほどもご説明しましたが、妊婦1ヶ月前から出産まで妊婦さんは1日400 μgの葉酸を摂取する必要があります。
なので、摂取量が充分なサプリメントを選びましょう。
ポイント②他の栄養素も一緒に摂れるサプリメントを選ぼう
ビタミンBはビタミンCと一緒に摂れる物が理想です。
また、カルシウムや鉄分などのミネラルも妊娠中は不足しやすいので合わせて摂取しやすいものが良いです。
ポイント③安全性、GMPマークが付いている物
GMP「Good Manufacturing Practice」の略で「適正製造規模」の事です。
材料の受け入れから出荷の全過程において、製品が「安全」に作られ「一定の品質が保たれるようにするための製造工程管理基準の事です。
厚生労働省の一定の品質が確保されているGMPマークが付いている葉酸サプリメントを選びましょう。
ポイント④飲みやすい物を選ぼう
サプリメントは妊娠1ヶ月から妊娠3ヶ月に1番しっかり飲む事が大切です。
妊娠初期ですと、人によってはつわりに悩まされる時期です。
粒が小さくて、飲みやすい物を選びましょう。
葉酸サプリ~おすすめ7選~
それでは人気の葉酸サプリをご紹介します!
ベルタ葉酸マカプラス
人気ランキング1位の葉酸サプリで有名マタニティ雑誌にも取り上げられているので知っている方が多いと思います。
葉酸の他に、マカ・亜鉛・DHA・EPA・コエンザイムなどが含まれ、バージョンアップしました。
夫婦で飲める葉酸サプリです。
・価格
定期便:4,980円(税込み)
初回特別価格:2,980円(税込み)
単品購入:6,980円(税込み)+660円(送料)
充分な摂取量 | 〇 400㎍ |
他の栄養素 | 〇 |
合成葉酸 | 〇 |
GMPマークが付いている | 〇 |
飲みやすさ | 1日3粒 |
\リピート率95%のサプリ/
ママニック葉酸サプリ
妊活・妊娠中の方へ!200人の女性の声から生まれた、赤ちゃんのための葉酸サプリ。
鉄分・カルシウム・29種類ものビタミン・ミネラル・アミノ酸配合・8種類もの乳酸菌・美容成分配合で40種類の栄養素をギュット凝縮した葉酸サプリです。
15日間の返金保証付きなので安心してお試しで購入する事ができます!
ただ、においが気になるママも多いです。
・価格
定期便: 3,780円(税込み)
初回特別価格:1,620円(税込み)
単品購入:5,400円(税込み)+650円(送料)
充分な摂取量 | 〇 400㎍ |
他の栄養素 | 〇 |
合成葉酸 | 〇 |
GMPマークが付いている | 〇 |
飲みやすさ | 1日4粒 |
\40種類の栄養素をギュッと凝縮したサプリ/
NOCOR葉酸+DHA/EPAサプリ

近年体に良い油として注目されているDHA/EPA、実はこのDHA/EPAオイルは妊婦さんの早産や糖尿病、アレルギー対策、メンタルケアなど様々な悩みに効果的でさらに胎児の脳や神経の発達の素となり必要な栄養素としています。
定期便なら10日間全額返金保証付き。
カプセル型で1日6粒つわり時期、毎日飲むのが辛いママも…。
・価格
初回定期便:5,072円(税込み)
初回特別価格:4,053円(税込み)
単品購入:7,109円(税込み)+送料
充分な摂取量 | 〇 480㎍ |
他の栄養素 | 〇 |
合成葉酸 | 〇 |
GMPマークが付いている | 〇 |
飲みやすさ | 1日6粒 カプセル |
\480㎍のモノグルタミン酸型葉酸配合/
BABY葉酸~ママのめぐみ~
実際に妊活~出産を経験した開発者が監修し、赤ちゃんとママさんに必要なものを1粒に凝縮しました!
葉酸や鉄をはじめ、亜鉛、ミネラル、乳酸菌、美容成分など豪華成分を贅沢に配合しています。
お腹の赤ちゃんに必要な栄養はもちろんのこと、ママの美容までケアできるマルチな葉酸サプリメントです。
定期便は15日間返金保証がついています。
・価格
初回定期便:4,980円(税込み)
1回のみの価格:6,980円(税込み)+540円(送料)
単品購入:7,678円(税込み)+594円(送料)
充分な摂取量 | 〇 400㎍ |
他の栄養素 | 〇 |
合成葉酸 | 〇 |
GMPマークが付いている | 〇 |
飲みやすさ | 1日4粒 |
\満足度96.3%の葉酸サプリ/
アロベビー 葉酸サプリ
ベビークリームでも人気のアロベビーの葉酸サプリです。
ママのためはもちろん“赤ちゃんのため”を考えて開発をされた葉酸サプリで2018年4月に新発売されました。
妊婦さんには摂るべき栄養素の必要「量」を1日たった4粒で<100%>満たせるサプリで、赤ちゃん発育サポート成分9種類配合!
定期便なら15日間返金保証付きです。
定期便は初回80%OFFではじめられます!
・価格
初回定期便:1,078円(税込み)
初回特別価格:3,828円(税込み)
単品購入:5,478円(税込み)
充分な摂取量 | 〇 400㎍ |
他の栄養素 | 〇 |
合成葉酸 | 〇 |
GMPマークが付いている | 〇 |
飲みやすさ | 1日4粒 |
\初回80%OFFで始められる/
葉酸のまとめ
いかがでしたか?
葉酸は妊婦さんや胎児に欠かせない栄養素の一つですね。
では簡単におさらいをしていきましょう。
妊娠直後から妊娠3か月が一番大切です。
もし妊活をしているのであれば、妊娠前の妊活中から摂取すると良いです。
産後の授乳時期にも必要な栄養素なので飲み続けた方が良いです。
400ug以上1,000ug未満。
厚生労働省も推進しているように、食事で摂るよりサプリメントで摂る様にしましょう。
・400㎍の葉酸が摂れるもの
・葉酸以外の他の栄養素を摂れるもの
・安全性の高い物「GMPマーク」が付いているもの
・飲みやすいもの
産まれてく赤ちゃんについて勉強したい方
・効率の良い子育てをしたい方!
・子育てに自信を持ちたい方!
妊娠中にスキルを付けると良いです!
今、私も受講しています”ギフト教育ラボ”は、子育てのコツや乳幼児教育を学べる学校です。
子育てに役立つ情報が満載なので気になる方はチェックしてみて下さい。
\妊娠中に乳幼児教育アドバイザーの資格がとれる/
関連記事
【ギフト教育ラボ】子育ては学ぶ時代?乳幼児教育が学べる教室を調査
【ギフト教育ラボ】口コミ調査!実際、受講して4つの良かった事!
今すぐ試せる!「つわり」を軽減する方法!症状はいつまで続く?